生活関係

if thenルールを導入して1ヶ月。習慣はどう変わったか?

こんにちは。ノノマスです。
今回は、近況報告的な記事になります。

現在「if thenルール」を導入して1ヶ月が経ちました。

習慣化に向け順調に進んでいて、あと1ヶ月半もすれば完全に習慣化できると思います。

「習慣化したいけど、上手くできない」

「すぐに辞めてしまう」

という方の参考になればと思います。

if thenルールって?

if thenルール、もしくは、if thenプランニングと呼ばれるテクニックです。

方法は簡単で、「もし〜したら、〜する」というルールを決める事です。

このルールを決めるだけで、実行できる確率が2倍〜3倍ほど高くなると言われています。

かなり簡単で、「いつ」「何をやるか」をはっきりと決めておくだけです。

「え、それだけ?」と思われた方。

はい、それだけです。

ただし、1つポイントがあります。〜しない」という禁止ルールはやらない方が良いです。

なぜかというと、イメージしていただきたいのですが

「スーパーに買い物に行ったら、お菓子を買わない」

このルールだと、「コンビニならいいか」とか思ってしまいます。

そこで、工夫をして「お菓子を買うなら、ランニング5km走る」というように

「何かをする」という動作を結びつけ、さらに「自分へのペナルティ」になるようにします。

こうする事で、無駄な習慣や直したい癖を治すことができます。

具体例

会社でタスクを残さない方法

「17時になったら、上司への提示報告を行う」

「10時になったら、今日送るべきメールを顧客へ送る」

勉強を習慣化する

「20時になったら、テストを行い、8割取れなければ該当箇所を復讐する」

→例えば、「5ページやる」とか思いつきそうですが、ページ数が目的になってしまうので、あくまでもアウトプットを目的にしましょう。

私の例

朝からの流れ

1「朝起きたら、布団を畳む」
2「布団を畳んだら、外に出てノルウェー式HIIT」
3「部屋へ戻ったら、冷水シャワーを浴びる」
4「冷水シャワーを浴びたら、瞑想を20分行う」

これが、今、私が行っているif thenルールです。

30日間ほど実践しましたが、1日も破れていません。

私自身、意志力が強いかというと「弱いです」

例えば、ここ数年何度もダイエットに挑戦して、破れています。

ところが、if thenルールを使ってから破れていないんですね。

余談ですが、12kgのダイエットに成功しました😁

ダイエットに効果抜群、筋トレメニューこんにちは!nonomasuです。 今回は、ダイエットに効果抜群の筋トレメニューを紹介します。 私は、半年前まで体重が86Kgあ...

スマホのメモ帳にルールを記載して、1日1回見るようにしています。

お昼くらい

「昼食に炭水化物をとるなら、腕立て100回」
「間食をしたいと思ったら、アーモンドナッツ」

ここでもif thenルールを噛ませます。

おかげで、おやつを食べなくなりました。

参考書籍

「やり抜く習慣」を身につけるのが、近道です。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。