ビジネス

サラリーマンも確定申告をするべき?【1回はやってみても良い】

どうも、ノノマスです!

今回は、時期が近づいてきた確定申告のお話です。

副業を行っている私は、もちろん申告するのですが、過去、副業をしていない時でも申告をしていました。

ふるさと納税のワンストップ制度をあえて利用せず、確定申告をして若干の所得税の還付を受けるという内容です。なお、ワンストップの場合、この還付分の金額が翌年の住民税から差し引かれるので、結果的に損得は変わりません。

今日は、サラリーマンの方も一度、確定申告をしてみた方が良いですよ〜というお話をします。結論から言うと、税金に興味を持つこと、自分の所得がどのように計算されているか知ることが大切だからです。

なぜ、大切か?と言う部分は、後ほどご説明します。

サラリーマンも確定申告をするべき?

繰り返しになりますが、サラリーマンも確定申告を1度はおこなうべきだと思っています。

あなたは、確定申告書を見たことがありますか?
また、その内容についてどんな記載がされているか、わかりますか?

かつての私がそうだったように、多くの方は確定申告書を見たことがないことがほとんどだと思います。さらに、確定申告書ってぱっと見わかりにくいんですよね。

給与所得と所得控除のみを確認する

通常のサラリーマンであれば、給与しか収入がない状態だと思います。
この状態ですと、給与所得のみが収入にあり、所得控除が2、3ほど記載されていると思います。

最初は、訳がわからないかもしれませんが、国税庁の手引きなどを見ながら作成してみると良いと思います。

なお、現在は、国税庁のHPから簡単に確定申告書を作成することができます。

税金に関心が持てる

給与所得のみであれば、年末調整にて所得税の還付を受けることができるため、通常、確定申告は不要です。

ふるさと納税もワンストップ制度があるので、確定申告を行う機会はほとんどないのではないでしょうか。

しかし、確定申告をあえて行うことで、税金に関心が持てます。

会社員をしていると、毎月の所得税、社会保険料、住民税全て会社側から言われる数値を信用していると思います。

その状態で、税金に関心を持てと言われても無理だと思います。
細かい計算式などは、覚えたりする必要はありませんが、自分の払っている税金がどのように算出されているのか?また、どのような理屈で節税ができているのか?

とても気になりませんか?

気にすることがなければ、ずっと知ることがないでしょうし、年配の会社員の方でも全く知らない方もいらっしゃいます。

実はそんなに難しくない

税金の計算と言うとすごく難しいイメージがあります。
また、国税庁のHPをみると、小難しく解説がしてあったりしますが、そんなに難しくはないです。

本屋で、入門書レベルの税金に関する本を読むか、リベ大の両学長の本である「お金の大学」を読めばある程度の知識を得ることができます。


 

もしくは、FP3級の試験を受けてみるのもありですね。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。