ビジネス

人間関係は相手の話を聞くことが大切

どうも、ノノマスです!

今日は「人間関係は相手の話を聞くことが大切」というテーマで記事を書いていきます。

あなたは、人と話すときに自分の話をすることが多いですか?それとも相手の話を聞きますか?

実は多くの人が、相手の話をきちんと聞いていません。

街中で周囲の人の会話を聞いてみるとわかるのですが、明らかに相手の話を聞かずに、適当に回答していたり、求めていないのにアドバイスをしたりしています。

では、どのように相手の話を聞けば良いのでしょうか。

まずは、相手に共感する

大切なことの1つが相手への共感です。
相手の話に同調するわけではなく、趣味の話であれば「なぜ、その趣味を始めたのか?」と質問します。

すると相手は趣味を始めた経緯を話してくれるので、その内容にしっかりと共感します。
共感することで、「この人は話を聞いてくれているな」と思ってもらえます。

話の流れに沿って質問を行う

相手に対して、しっかりと質問を行うことも重要です。
特に、話の流れに沿って質問すれば、相手は必ず話してくれます。

もちろん、人に日よっては質問されたくないような内容もあるでしょうが、その場合はすぐに謝って話題を変えれば良いです。

相手が話したい話をする

基本的なことですが、自分の話たい話をするのではなく、相手が話したいであろう話をするということです。

自分が話したい話をするのは確かに気持ちが良いです。
しかし、それは相手からしたらつまらない時間であることも多いです。

例えば、人の話を聞いている時間より、自分の話をしている時間の方が短く感じたことはないでしょうか?

逆に人の話を聞いている時間は長く感じることはないでしょうか?

これは、全ての人に当てはまることで、誰でも人の話を聞くと長く感じるものです。

相手が好きそうな話題を選ぶ

そのため、会話をするときに相手の好きそうな話題を選びましょう。
例えば、上司と話すときは上司の趣味の話や仕事のやり方など、相手が語りやすい内容を振っていきましょう。

そうすることで、相手は「この人は自分に興味を持ってくれている!」と思います。

相手にとって価値のある話をする

相手が求めている話のうち、相手にとって価値のある話をすることも大切です。

例えば、お腹がいっぱいの相手に、安くて美味しい料理の話をしたところで、せいぜい「今度行ってみよう」くらいの反応ですが、空腹の相手であれば「今から行こう!」となる可能性が高いです。

相手が欲しいときに欲しいものを出す。これは、マーケティングの基本的な考え方でもありますが、非常に大切な考え方です。

会話でもそれを意識している人はほとんどいないのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしょうか。

今日の内容は非常にシンプルで、

相手の話を聞く
相手に質問する
相手の話たい(価値のある)話をする

という内容をご紹介しました。
ぜひ、職場、家庭などの会話の際に意識してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。