未分類

適正なリスクを負う

どうも、ノノマスです!

コロナ禍で企業の赤字情報やボーナスの減額に関する記事が多く出ていますね。
このような記事を読むたびに思うのが、適正なリスクを負っているか?です。

例えば、業績のあまり良くない会社に所属していたとして、副業も転職活動もせずに、会社からの給料に依存している状態だったとします。このような場合は適正なリスクを負っているとは言えません。

なぜなら、会社に依存するあまり会社の業績と運命を共にしてしまう状態だからです。

ビジネスでも同様で、初期投資で5千万円の借金をして事業を開始する場合、そのリスクに見合ったリターンを得ることができるのか?という視点で見てみると面白いです。

今回の記事では、普段の生活、特段サラリーマン向けにどのようにリスクをとっていくか?をご紹介します。

1つの収入に頼るリスク

このブログでも何回か紹介しているのが、1つの収入に頼るリスクです。
1箇所の収入に頼ることは、割と一般的ではありますが、非常にリスクの高い行動です。

例えば、賞与の金額に一喜一憂したり、給料が昇給するかどうかを憂いたりする場面ってありますよね?
なぜ、そんなに関心があるのでしょうか?

当然、生活費にもなります。住宅ローンを組んでいる方であれば、返済の原資ですよね。
つまり、高い依存度を持っている状態です。

ところが、副業や2箇所から給与をもらっている方であれば、片方が業績が落ち込んだ場合、もう片方でリカバーが効く可能性は高いです。

私自信、副業を始めたおかけでボーナスの金額の大小に関わらずに、計画を立てることができるようになりました。

1箇所からしか収入がないということは、それだけその収入先に依存している=コントロールしにく状態であると考えられます。

適切なリスク

例えば、副業を始める際に、手元資金50万円用意しなきゃ!という方がいたとします。
ただ、50万円はかなり大金ですよね。余剰資金で用意するのは相当厳しいのではないかと思います。

これは、実際私の知人の話なのですが、副業を始める際にいきなり大きなリスクを取ろうとしてしまいます。

副業で初月から30万円稼ぐことは不可能ではないですが、それ相応のリスクを負うことになります。ですが、月2万円の稼ぎであれば多少のリスク(会社にバレるとか)程度で済むことができます。

何が言いたいかというと、その時折に見合ったリスクをとっていくことが最重要なのだということです。

いきなり50万円のリスクを取るとかなりしんどいです。ですが、1万円のリスクであれば、ランチを少し抜くだけで撮ることも可能となります。

その都度、どのくらいのリスクを取ることが妥当なのか?という視点で物事を考えることが大切ですね。

つい見逃してしまう

普段の生活でも、目の前のリスクを適切に評価するということは大変難しいことです。
どうしても、甘く見積もってしまう場合が多く、なかなか適切な判断とはいかないのではないでしょうか。

しかし、常にリスクを視点に置くことで、意思決定が適切であるかどうかをある程度客観的に判断することにもつながります。

そのような意味合いでもリスクを考えることは非常に大切ですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。